2018.8.18
*
ご報告
◷ 11:17 pm 2818g / 46cm
予定日1日遅れで女の子を無事出産しました。
母子ともに健康です♡
病院着いてから2時間、本陣痛からは3時間くらい。経産婦早いと聞いていたけど、あっという間でした。
息子はなぜか「赤ちゃんは男の子だよ!」って言い張ってますが、手を繋いだり嬉しそうにしています。
ほわほわの新生児たまらないです。
覚えているうちに出産レポ書きます。
8/18
am 8:00
なんとなく気分が悪くて起きる。赤いおしるし。
息子を旦那にお願いして、午前中横になる。
pm 1:00〜2:00
息子と旦那が公園から帰宅
旦那がお昼作ってくれて一緒に食べる。
鈍痛が始まって30〜40分間隔。
もしかしたら?と旦那に話すとニヤリ。※毎日のそわそわに耐えられず早く産まれて欲しかったらしい。
pm 2:00〜
鈍痛が増えてきて横になったりしながら、出来る範囲で家事。
pm 7:00〜
だんだん鈍痛が強くなる。15分間隔くらい。
旦那に夕飯作ってもらう。陣痛なのかはっきり分からないけど、なんとなくそわそわしてきて旦那を急かす。
pm 8:00〜
急に間隔5〜8分。やっぱりこれ陣痛かも?15分間隔では来てと言われていたので焦る。息子に急いで夕飯あげながら私も食べられるものを食べる。
pm 8:30〜
産院に連絡。旦那に息子をお風呂に入れてもらう。
急いで準備して出発。
pm 9:00
産院到着。NST装着。内診で子宮口5cm。
早ければ今夜中に産まれるかも?と言われる。
pm 10:00
赤ちゃんが動き回ってるせいか着いてからずっとNSTがちゃんと測定できてるか怪しい状態。痛みが増しているか間隔がどれくらいか自己申告という。陣痛間隔3〜4分?
まだ耐えられるくらい。波の合間に休む。子宮口8cm。両親が来たので息子を連れて行き見ててもらう。旦那と2人になって、少しホッとする。
pm 10:30〜10:40
分娩の準備で旦那退室。
旦那のいない間に破水。子宮口全開。
戻って来てお茶飲ませてもらったり、汗拭いてもらったりする。このあたりからいきみたい感じが出てくる。
pm 11:00
助産師さんが足りてないのか?あと15分待ってと言われて絶望。早く産みたい。
ひたすら時計見ながら15分頑張ろう、とフーフーフーのいきみ逃し。ほんときつかった!助産師さんがお尻おさえてくれる。
pm 11:15
ナースコールでもう1人の助産師さん、医師が入室。
髪の毛見えてるよと言われる。
波が来たらいきんでいいよと言われる。
pm 11:17
やっと産める!きつすぎて少し声出して、1回目で半分?2回目のいきみでドュルンと誕生。あっという間で放心状態。
すぐにオギャーと泣いてくれました。
旦那は今夜中に産まれるかな?と言われていたので展開についていけず、わたしのいきみ逃しの最中に、え?え?きつそうだけど、もしかして結構進んでる?と思いながらまさかすぐ産まれるとは思ってなくて、髪の毛見えてる!にびっくりして慌ててビデオ用意したら、2分ですぐ産まれたという感じだったようです。シーツを変えたり洗浄したり、男性は結構頻繁に分娩室から退出させられて、合間に息子の相手したり、集中できなかったと言ってました。
わたしも詳しく説明する余裕もないしごめんよ。
早すぎて会陰切開も間に合わず、少し切れちゃったので(私はあまり痛みでないタイプで産後すぐでも普通に座れるので大丈夫なんですが)終わってから縫ってもらいました。
息子は赤ちゃんがきれいになって、わたしの胸元に来てから両親と一緒に入室となりました。夜だったので寝ちゃうかもと思ってたのと、いきみ逃しがきつすぎて、立ち会いさせる余裕がなかったのでこれで良かったかな。
最初はマーマーと甘えてきて、その後は赤ちゃんに触ろうとしたり、手をつなごうとしたり、興味津々だった息子。産まれるまで起きて待っててくれてありがとう♡旦那もサポートありがとう♡
あなた3人目もっっと早いから気をつけて!と産まれてすぐ言われましたが、大丈夫です!最後ですから!笑
そんなわけで我が家は4人家族になりました。
これからもどうぞよろしくお願いします。